2007年02月20日

激安足ツボマッサージ

やっと害虫駆除が終わった翌日の月曜日、私はロウアー・イーストサイドに出向いた。ロウアー・イーストサイドは私が今一番開拓したい、気になるエリアなのである。ロウアー・イーストサイドといえばかつては貧しい移民が多く移り住んだ治安の悪いエリアであったが、ここ最近で急速な変貌を遂げ、いまや時代の最先端を行くヒップなカフェやレストラン、雑貨屋、家具屋、ギターショップなどのセレクトショップが多く進出している。しかしながら、昔ながらの場末な日用品店もまだ数多く存在していて、最先端のオシャレなお店と超場末なお店が混在する、とても不思議な空間なのである。こういう場所でオシャレな店を見つけると、妙に得したような、宝探しでいいものを見つけたような気分になる私なのであった。

「袁氏足部反射保健中心」という名の足ツボマッサージはロウアー・イーストサイドの、チャイナタウンとの境目手前ぐらいのところにある。以前チャイナタウンへ行った帰りこの店の前を通り偶然見つけたお店だ。

お店の外観はこんな感じ。

yans.jpg


こちらが値段表。明朗会計なり。
footmassagepricelist.jpg

看板にあるように、1時間でわずか28ドル。中に入ると2畳ぐらいの小さな受付エリア。店はすごく小さいというか、せまく感じるのだが・・・靴を脱いで中に入るよう指示され、奥に行くと、予想以上に店の中は大きかった。細長く、部屋が3つぐらい続いている。マッサージチェアもぱっと見7台ぐらいあり、スタッフが中で待機していた。

席についてしばらくすると、中国人にしてはがたいの大きなおじさんがフットバスと共に登場した。お湯の中には薬草が入っているようである。外は寒かったので、フットバスに足を入れるとかじかんでいた足がしびれたがやっぱり気持ちいい。。。うーん、快適。するとおじさんは、髪を結びなさい、という。なんでフットマッサージで髪を結ばないといけないのだ?と思いながらもその通りにすると、フットバスに足をつけてる間の時間の有効活用なのか、首、肩、両腕、背中、腰と上半身のマッサージをはじめてくれた。これがツボと筋に沿ってやってくれているのか、超気持ちいい。足が暖まる20分ぐらいずっと上半身をマッサージしてくれたが、これだけでも28ドルの価値はあるよ。。。あー極楽。

そして足が暖まると大きなリクライニングチェアに移動し、フットレストに足を載せてマッサージが開始された。ふくらはぎとすねのマッサージもかなり気持ちよかったのだが、肝心の足ツボのマッサージは、「痛気持ちいい」と「痛い」の間をさまようもの、いやかなり痛いに近いマッサージで、早く時間がたたないかしら、と思うぐらいだった。まあ、痛いということは、身体のどこかが悪いのだけど。ぎゃー、痛い、というと、おじさんはその部位に当てはまる臓器の名前を書いたリストを指して、これ、と教えてくれた。言われるとふーむ、確かにそうかもしれない、という臓器ばかりであった。。。不思議だ。

それでもマッサージが終わると、全身がすごく軽くなった感じがした。28ドルならチップを5ドルあげても33ドルだし、1時間で33ドルのマッサージは破格。ちなみにおじさん、痛すぎる、というと少しばかり弱めてくれます。私はこれからランチ代を弁当で浮かせて、定期的に通ってみようなんて思っています。店の中もきれいだったし、オススメです。

袁氏足部反射保健中心
286 Broome St.
212-925-8515

posted by Stray Cat at 09:16| Comment(5) | TrackBack(0) | カフェ、レストラン、お店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです。私は今カイロにはまっております。後はサロンパスのお世話になりっぱなし。カイロの先生が "Salon paaaas"って言った時にはばかうけ。それ日本製なんだけどって言ったらびっくりしておりました。羨ましいです。足つぼ。私もこっちで探してみます。
Posted by とも at 2007年02月22日 10:14
南京虫駆除無事終わったようで、、ご苦労さまでした。
早速足つぼマッサージですか。。
へこたれる事をしらない管理人さん。尊敬に値します。
でもこのマッサージ、私も行きたいです。
読んでいると「こりゃー気持ちいいやろなー」って伝わってきましたよ。
しかも自分の悪いところまで分かるなんて 凄いです。
それに、なんと言っても、安い!
日本だと45分で4・5千円は当たり前。
料金は勿論男女平等ですよね?
Posted by arashiyama at 2007年02月22日 13:00
管理人さん、虫退治大変ですね。絶対負けないで、虫に勝ってね!しかし、この足つぼは安い!しかも上半身も。いや〜うらやましい。はまりそうですね。
Posted by ごま at 2007年02月22日 14:52
ともさん

お久しぶりです。私もカイロ好きです。あのボキボキ感が・・・それにしてもカイロにサロンパスとは、どこを痛めたの?足つぼの店は、リフレクソロジーで探せば見つからないですかね?

arashiyamaさん

ここの上半身マッサージと、ふくらはぎマッサージは最高でした。待ち時間についでにやってるという感じではなく、かなり本気でやってくれました。これだけでも行く価値有り。
そうそう、値段は男女平等、誰でも1時間28ドルです。次回のツアーはここも入れましょう。
ニューヨークは歩き回るんで、足つぼをやった後は足が軽くなりますよ。

ごまさん

そうです、虫なんかに私の部屋を占領されるわけには行きません。今はまだがんばって掃除機でフォローアップを続けていますが、いなくなるまでがんばります。
この足つぼはほんとに安いですよね。足の裏のマッサージの時は痛いけど、のど元を過ぎると熱さを忘れるというか・・・また行きたくなります。
あ、ちなみに、この診療所の中には、芸能人らしい人とオーナーのおじさんとの写真がいっぱい飾ってありました。ファンもけっこういるのかな?



Posted by 管理人 at 2007年02月23日 02:38

腰が痛いのは辛いものです。
私も14年間悩まされました。

私が考案した腰痛解消法をお試しください。
現在、日本で一番多く実践されるようになりました。

【3分腰痛解消法】で、検索すると見つかります。
腰をお大事に。
Posted by 腰痛アドバイザー at 2008年06月03日 23:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


【PR】 | パン教室 宇都宮 | 同時通訳・翻訳 英語上達
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。