2010年01月15日

Bouley(ブーレイ)

最近完全に放置プレイになっているこのブログですが・・・

突然ですが、私は1月末をもって日本に本帰国することになりました。今は帰国準備でバタバタです。それに加えて、連日の送別会で毎日が宴状態でなかなかブログが書けない状態でした。。。しかし残りわずかなニューヨーク、思いっきり満喫して帰りたいと思います。

さて、今回はダニエルに続き、高級フレンチレストラン、Bouleyの紹介です。

Bouleyは私の料理人友達が大絶賛しているトライベッカのフレンチレストランで前からずっと興味があったのだけど、お値段的にもなかなか近寄れる場所ではなく今日に至っていた。しかし残りわずかなニューヨーク生活、有終の美を飾ろう、と昨日ついにその未開の地に足を踏み入れたのであった。

ブーレイは私の職場であるワールドファイナンシャルセンターから徒歩15分ほどの場所にある。非常にわかりにくい入口をやっと見つけて入店。

Bouley.jpg

そして入口のドアを開けると、なんともいえない甘酸っぱい香りが!友達から聞いていて知っていたけど、生のリンゴが天井までびっしり飾られているのである。この香りで食欲をそそるという効果があるとか・・・

Bouley1.jpg

お店の中はレストランというよりは、どこかの大富豪の家にでも招待されたという雰囲気。なんかお城みたい。

Bouley2.jpg

すごい素敵〜♪

Bouley3.jpg

私達が通されたブース席は座り心地のよいソファーになっていた。ホントに誰かのおうちみたい!なんかアットホームだけど高級感あふれる演出。ダニエルはアグレッシブな、というかパワーみなぎるオーラっていう感じがしたけど、こちらブーレイは包み込むようなやさしいオーラって感じがする。

Bouley5.jpg

今回私達は、6品あるサンプリングメニューを選択。

まず最初に出されたのがアミューズ。これはButternut Squashという、かぼちゃに近い味の野菜と栗(といったような)で出来たものだとか。さっぱりして美味!

Bouley6.jpg

そして一品目、熊本産オイスターとキャビア、パセリソース。サイドに添えられたジュレはゆず風味でとても斬新。うま〜

Bouley7.jpg

お次はメイン産ロブスター。贅沢だ〜

Bouley8.jpg

これはなんて名前か忘れちゃったけど、表面はしいたけの味がするパウダーで、中にはいろんな種類のきのこが入っていた。Bouleyって、日本食をかなり意識しているみたいで、日本の食材をかなり取り入れている。オーナーのDavid Bouleyさんは日本が大好きっていうのを後で聞いて納得。

Bouley9.jpg

そしてロングアイランドダック。鴨肉ってちょっと臭みとかあるのかなと思ったけど全然なく、すごく柔らかくて絶品!

Bouley10.jpg

あまり美味しそうに撮れてなくて申し訳ないのですが、こちらがデザートの前の口直しのシャーベット。ほろ苦い感じがまたGood ! これを皮切りにデザートが次々と登場。

Bouley11.jpg

そしてやってきたチョコレートスフレとシャーベットの盛り合わせ。全てが激うま。

Bouley12.jpg

そして「これだけじゃデザート足りないでしょうから」といいながら持ってきたのがパイナップルスライスにキウイの味のシャーベット。写真がぶれたのが残念・・・これもさっぱりして美味!

Bouley13.jpg

そしてプチフール。。。写真撮ってないけどウェイターがこれとは別にもう一つ持ってきた。この時点ほどでかなり満腹・・・

Bouley14.jpg

ちょっとこれは一休みしないと、とお手洗いへ。

ここって地下がプライベートルームというかパーティ会場みたいになってるし、廊下もまるでお城。途中でワインセラーとかもあって、迷路みたい。トイレにたどりつくまでキョロキョロしまくり。

そしてトイレも超豪華。

Bouley15.jpg

私のアパートの部屋より広いんですけど、このトイレ。っていうか私の部屋と比べること自体が間違っているが・・・トイレのドアからして違うね・・・

Bouley16.jpg

満腹すぎて食べきれなかったプチフールはウェイターがお持ち帰り用に詰めてくれた。

そして最後、コートチェックでコートを受け取った時、これは明日の朝食にどうぞ、とレモン風味のパウンドケーキのおみやげまでくれた。ここのサービスってすごい。。。なにげにパンフレットも入ってたけど。

今回も思いっきりポジティブオーラを吸いこめたので、このおみやげを食べながらその余韻に浸ることにしよう・・・

Bouley17.jpg


本日も応援の一ぽちお願いします!!

人気ブログランキング ←ここをポチっと!
posted by Stray Cat at 01:25| Comment(15) | カフェ、レストラン、お店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もう仕事辞めたんですか?
これからどうなさるんですか?
Posted by at 2010年01月16日 19:14
帰国してとりあえずのんびりします。
Posted by 管理人 at 2010年01月18日 02:16
待っとるよ〜 笑
Posted by ぷりこ at 2010年01月18日 18:04
待っててや〜(笑)
一緒にアパート探してね。
温泉も行こう!
Posted by 管理人 at 2010年01月20日 05:26
 やー,お帰りですか.
 できれば先に日本へ帰ったアラバマ仲間とも会えれば良いな〜.
Posted by tsuna at 2010年01月20日 20:11
tsunaさん

ご無沙汰してます!
実は今アラバマに遊びに来ています。皆さん暖かく見送ってくれました。在日本のアラバマOBの皆さんの所にも絶対遊びに行きま〜す!なんとか時間作って下さいね!
Posted by 管理人 at 2010年01月20日 22:12
ほんとうにお疲れさまでしたー。
「とりあえずのんびり」っていうの、よくわかります。管理人さんのブログいつも楽しみにしていたので、ちょっぴり寂しいです、、。
Posted by Matzke at 2010年01月21日 04:01
Matzkeさん、

こんにちは。コメントありがとうございます。
ペースの速いNYにしばらく住んでいましたので、帰ったらとりあえずのんびりしたいですよね。
ブログいつも読んでくださってありがとうございます。
ブログはなんらか、これからも続けようと思ってますのでまた見に来てください。名前は変えないといけないですが・・・NYじゃなくなりますからね。
Posted by 管理人 at 2010年01月22日 06:43
おとといはお疲れさまでした。今はバタバタ大変でしょうが、帰ってのんびりするのが楽しみですね。

ほんとになんてごーぢゃすなレストランでしょう。お土産まで持たせてくれるとは!

トイレと部屋を比較しちゃうとちょっと(かなり?)凹みますね・・・
Posted by とも at 2010年01月22日 10:59
ともさん

先日はどうもありがとうございました。
今はいかにモノを処分するか格闘してます。
とりあえず帰国後の国内旅行を楽しみにしながらやってます。

NYに遊びに来たら、是非一度ブーレイ行ってみて下さい。
Posted by 管理人 at 2010年01月24日 03:41
こんにちわ^^
日本に帰国されるんですね!!
残りのNYを満喫して下さいね!
私は短いNY生活でしたが、日本に戻ってからの方がNYが恋しくて懐かしくて。。。
それからはNYが大好きで毎年訪れてしまいます。。日本でのブログも楽しみにしていていますね!日本ではゆっくりして下さいね^^
気を付けて帰国して下さいね!
Posted by たま at 2010年01月26日 21:01
本日はありがとうございました!うっかりして日本の連絡先をうかがい忘れてしまったことに気付きました。お時間がある時にメール下さいませ。いやあ、ここがおいしいんですよなどと、報告できなくなって残念です〜。日本楽しんで下さいね〜。
Posted by Yum Yum探検隊 at 2010年01月28日 08:02
たまさん、

そうなんです、日本に帰国することになりました。
NYは本当にエキサイティングな街ですよね。毎年来られるってわかります。私もお金を貯めて毎年帰ってきそうです。。。

これからもこのアドレスでブログは続けますのでどうぞよろしくお願いします。

Posted by 管理人 at 2010年01月28日 11:25
Yum Yum探検隊さま

本日はどうもありがとうございました。
帰国したらまずは日本旅行を満喫したいと思います。日本の住所と連絡先は追ってメールしますね〜。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 管理人 at 2010年01月28日 11:29
1年ぶりですね!帰国されたのを知りませんでした
連絡したいことがあるので テレください
09073015674
Posted by やなじい at 2010年04月15日 13:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


【PR】 | パン教室 宇都宮 | 同時通訳・翻訳 英語上達
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。