2009年11月29日

期間限定豪華トイレ

ホリデーシーズンを迎え、華やかな雰囲気が増してきたマンハッタン。私的には寒くても冬のこの時期が一番ニューヨークらしいというか、雰囲気があっていいなぁと思うのだけど。

いつ来てもにぎやかなタイムズスクエア。

timessquare-1.jpg

さて毎年、ホリデーシーズンになると忽然とタイムズスクエアに姿を現す期間限定の豪華トイレがある。それがこちら・・・Charmin Restrooms。

timessquare-2.jpg

入り口では、トイレの格好をしたお姉さんが踊ってた。やるならこれぐらいノリきらないとだめだよね。

timessquare-3.jpg

中に入ると長いエレベーター。いきなり出来たとは思えないなぁ。なんかテーマパークちっく。

timessquare-4.jpg

エレベーターを上がると、誘導サインが。

timessquare-5.jpg

いきなり、う○こするのに最高の場所・・とか書いてあるんだけど。

そういえば、私が高校生の時バイトしていたスーパーでは、「1番に行ってきます」っていうのがトイレに行ってきます、という合図だった。こういうのはユニバーサルなのか・・・でも「2番に行ってきます」は確か休憩で、大ではなかったという記憶があるんだけど。。。ところ変われば品変わる。

チャーミンのキャラクターがお出迎え。

timessquare-6.jpg

中に入ると、広い〜!ただのトイレがあるだけかと思ったら思いっきりイベント会場。まあ、トイレットペーパーの一大ブランド、もちろん広告が目的だもんね〜。

そしていきなりトイレの行列ができていた。

timessquare-7.jpg

とはいえ、トイレの数も20ぐらいは軽くあるみたいで列がはけるのも早く、5分並ばなかったかな。あっというまに目の前だ〜。トイレ会場には係員が数人いて、一人入るたびに掃除というかチェックに入っている。

これ全部トイレ。ドアにテレビ?というかスクリーンがついている。

timessquare-8.jpg

さて、いよいよ私の番。。。係員に指定されたトイレへ。

中に入ると、私のトイレのドアにはスクリーンがついてなかった。なんだ、はずれじゃん、と思ったら、奥にiPodがあった。。。

っていっても、iPodチェックしたら、このラップ1曲しか入ってないんだけど・・・微妙。



ラップにあわせて縦ノリするしかありませんな。。。トイレットペーパーもこれでもかというぐらいあるので、カミに見放されることはなさそうだ。

さて、あんまり長居してるとNumber Twoと思われちゃうので、写真撮影もそこそこに切り上げて出る。

外にもなんかおもしろそうなものがいっぱいある。

これは何かのゲームかな。便器がベンチになっているところがなんとも・・・かなりリアルに、トイレットペーパーまであったりする。

timessquare-9.jpg

そして撮影スタジオまであった。ドアには、Share How You Enjoy the Go! とあるのですが・・・本番あるんでしょうか??

timessquare-10.jpg

あちこちにソファーやベンチがあって、居心地もよかったりする。

timessquare-11.jpg

便器の上で記念撮影もできます。自分のデジカメで撮ってもOK、または係員の持っているデジカメで撮ってもらうことも可能。撮ってもらった画像は2,3分後には印刷されていて、無料でもらえる。よく観光地に行くと写真売りつけられるけど、無料ってのは良心的。

timessquare-12.jpg

そんなわけで、チャーミンのノリのいいお兄さんと記念撮影。

charmin.jpg

この特設会場はサンクスギビングから12月31日まで開いているので、このエリアに来ることがあれば寄ってみても楽しいかも・・・ちなみにニュー・イヤーズ・イブはカウントダウンを見に来た人の救済か、夜2時まで特別に開けているらしい。寒いとトイレ行きたくなるからね。。。


本日も応援の一ぽちお願いします!!

人気ブログランキング ←ここをポチっと!
posted by Stray Cat at 12:29| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いやー爆笑させてもらいました。おかしい。このテーマでここまでノリノリに気合入れてやれるのはさすがアメリカ人。これでチャーミンの売り上げがのびるのでしょうか?

私会社に行くときの165のExitで前に止まってたトラック(?)にWe are number one in the number two business.って書いてあって、朝から爆笑したことがありますが。その乗り物はぼっとんトイレの汲取をする車のようでした。

トイレの服着て踊るなんて、罰ゲームのようです。いくらもらえるんでしょうねぇ。
Posted by とも at 2009年12月05日 12:33
ともさん、

驚くなかれ・・・6週間で1万ドル(約90万円)が稼げるという仕事です。私も6週間で1万ドルなら便器をかぶって町中歩いてもかまいません。私もトイレ大使になりたかった〜!!

ちなみに、日本のYahooニュースでも出てます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000320-reu-int

しかしそのキャッチフレーズ、最高ですね。

Number one in the number two business・・・

Posted by 管理人 at 2009年12月05日 14:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


【PR】 | パン教室 宇都宮 | 同時通訳・翻訳 英語上達
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。