これはいかん・・・というのと、最近また写真撮りたいモードになってきたのもあって、仕事帰り、早速対岸のニュージャージーまで夜景を撮りに行った。
今回目指すロケーションは、マンハッタンの対岸のニュージャージーにあるハミルトン・パークという高台。リンカーントンネルを抜けたらすぐの場所で、ここは私が5年前、まだNYに住んでなかった頃、観光でこの場所を教えてもらい印象に残っていた場所である。
仕事帰りというのもあり、今回はポートオーソリティーの目の前から出ている通称「アミーゴバス」を利用。アミーゴっていっても行ってみたらアラブ人だったり限りなく国籍不明な人々がやっているのだけど・・?
アミーゴバスは、42St.沿いの8th Ave.と9th Ave.の間のバス停から出発する。バーガーキングの前、と覚えておけば便利。運賃は$2.50なり。ハミルトン・パークはBlvd. Eastという通り沿いにあるので、Blvd. Eastを通過するか必ず確認しましょう。

一応下調べして行ったからよいものの、このバス、「降ります」ボタンみたいなものはなく、降ろしてくれ!と叫ばないと降ろしてくれない、ちょっとスリリングなバスである。英語に自信のない方やシャイな方は限りなく運転手の近くにいて降り場が近くなったら運転手に声をかけましょう。
なんか昔、乗り物から降りたいときは「揚げ豆腐」と言うといいですよ、と教わった。揚げ豆腐・・・I get off. の音に近いからみたいだけど、バカバカしい・・・と思いながらも、この受験生向け出る単のノリの語呂合わせが頭に焼き付いてて意外と助かっていたりもする。
さて、リンカーントンネルを抜けると、そこはニュージャージーだった・・・ハイウェイから下の道に降り、HESSというガソリンスタンドの角を曲がって住宅街を登るともうすぐそこはハミルトン・パーク。私は何度か来たことあるから覚えていたけど、土地勘のない方はガソリンスタンドを超えて上り坂を登りきる頃には降りる準備をしたほうがよいでしょう。
さて、ポートオーソリティより20分ぐらいで到着したハミルトン・パーク。いいスポットを探してセットアップした頃にはちょうどいい時間になるかな。
対岸にマンハッタンを臨む景観の良いハミルトン・パーク。

私の三脚があまり背が高くない、というのと、私自身背が低いのであまり高いと使えないということもあり、フェンスが写りこまない場所を探すのに一苦労・・・今度は工事のおじさんとかが使ってるポリバケツみたいなの借りてこようかな。
そしてじわじわと日没が近づいてきた。

子供たちとサンセットを楽しむ家族連れのお父さんが、しばしたそがれていました。

そしていよいよ日没・・・夜景撮影はまだ空が明るい日没後15分ぐらいが命ですな。
(夜景はクリックして拡大可能です)

今日はエンパイアステートは赤くライトアップ。ところでエンパイアステートのライトアップって、毎日変わるのでしょうか?私的には緑の日を狙っているのですが・・・毎日変わるとしたら、火曜サスペンスとかだとこういうアリバイ写真が逆に命取りになったりする。

そしてついに真っ暗に。これはこれで風情があるんだけども。

そしてちょっとだけ場所移動。ミッドタウンの夜景。

実際にここから見た夜景はもっともっとキレイなんだけどな〜。。。力不足を実感します。人間の目ってどんなものにも一瞬でフォーカスが合う超高性能レンズみたいっていうけど、目で見たままを再現できるぐらい腕を上げるには日々の勉強と経験かな〜。。。とりあえず、天気もよくてよかった・・・またがんばろう。

本日も応援の一ぽちお願いします!!

私もライティングのスケジュールが気になり、調べてみたら検索一発で出来てました。
ご参考までに。
http://www.esbnyc.com/tourism/tourism_lightingschedule.cfm
イベントやシンボルなどによって色を決めていて、特に何もない日は白らしいです。
この日は映画「オズの魔法使い」の公開70周年記念を記念してドロシーが履いていた赤い靴から赤のライティングだったようです。
今度は緑の日を狙って撮影に行けますね。
アリバイ作りはこれで完璧。。。
さすが国際スナイパーさん、私のアリバイなどあっさりと暴いてしまいましたね。
(って、別に悪いことしてないけど・・・・)
そうですか、この日は「オズの魔法使い」の公開70周年記念にちなんでいたのですね。これによると緑の日を狙うのは10/09 - 10/12のコロンバスデーの週末になりますね。
夜景って確かに真っ暗になるちょっと前の方がキレイかもって今回思いました。
そうですね〜、なんか前夜景撮影に行ったときも、本気の機材を持ってきてるフォトグラファーが数名いましたが、日が落ちるか落ちないかぐらいでバシバシ撮り始め、10分ぐらいしたらみんないっせいにいなくなっちゃいました。みんな真っ暗になる前の一瞬のショットを狙ってたんでしょうね。
ところで火曜サスペンスってもしかしてもうやってないのかな・・・?
火サスは2005年で終わり、今は再放送で時々やるだけになったみたいです。
私もニューヨークが大好きで、ここ1年ほどサイトをのぞかせて頂いています。久々に見に来て、NY夜景(青いほう、ハミルトンパーク1)をデスクトップ画面用にダウンロードさせて頂きました。宜しかったでしょうか。ありがとうございます。とてもきれいです!!
最新のトイレ情報も楽しかったです。NYはこちら東京よりもっと冷え込みますよね。この季節、私は五番街のロックフェラーセンターでスケートを滑るのが好きです。どうぞお体に気をつけてお過ごし下さいませ。
はじめまして。コメントありがとうございます。
やっぱり火サスは終わっていたんですね。日系レンタルDVD店でも全然見かけないので、なくなったのかなぁ・・・などと思ってました。
ハミルトンパークの写真、気に入っていただいたようでよかったです。壁紙にしていただいて光栄です。冬になって日が落ちるのが早くなったので、重装備してまた夜景撮りに行こうかなぁなんて考えてます。
ちなみに私もゆきさんのサイトに遊びにいかせてもらいました。ウォータードーム、素敵なプロジェクトですね。これからもがんばって下さい!
ハミルトンパークにも偶然行きました。
本当にきれいで、実は公園の名前も知らなくて
今日知れてよかった。
有難うございます。