2009年04月27日

メトロカード値上げ

一時帰国もあっというまに終わり、とっくに帰米していたものの、旅疲れがあったのか風邪を引いてしまいダウン。しばらくダラダラしてましたが、やっと復帰。。。

今回日本に一時帰国して痛感したのが、日本って、物価、安い。日本は物価が高いというイメージは海外ではずいぶん浸透しているし、私も今まではそう思っていたけど、ぜいたく品はともかく、実際の生活レベルでの費用は日本のほうが安いじゃないか、と思うことが多々あった。日本は不景気だと、どこのお店も値下げ合戦のように価格競争してくれるし。

それに比べて、ここニューヨーク・・・どんなに不景気だろうが値下げをするどころか、生活レベルでの物価は上昇するばかり。コインランドリーもゴルフの練習場もヨガスタジオも着々と値上げしているし、ついには去年値上げしたばっかりの地下鉄のメトロカードまで・・・物価の高さについては昔から辟易していたけど、今回のメトロカード値上げは本当にうんざりである。

去年値上がりした時は、値上がりした金額は5ドルほど。まぁ、それならしょうがないか、と思ったものの、それから1年もたたないうちに今度は81ドルから一挙に103ドルと、22ドルの値上げ。(1ヶ月Unlimited Passの場合)一挙に25%以上の値上げなんてありえん・・・

無料情報誌もメトロカードの値上げはトップ記事で取り上げていた。

MTA1.jpg

しかもむかつくのが、メトロカードの買いだめができないように、現在利用されているメトロカードが使える期限が設けられていること。30日用のメトロカードを持っている場合は6月8日までに使い始めないといけないらしい。では使い切れなかったメトロカードはどうするの?という質問については、MTAの窓口で返信用住所が書かれた封筒をもらってそこに自分のメトロカードを送ればその分の額を返金してもらえるとか。詳しくはこちらの記事を参照。

そんなこざかしいプログラミングにお金かけるんなら、地下鉄充実させろ〜!!

MTA2.jpg

実は私ももちろん、メトロカード買いだめ作戦を練っていたので、この記事を見て出鼻をくじかれた感じでかなりむかついた・・・

給料はびた一文上がらないのに、物価は上がる一方のニューヨーク・・・家賃も年5%着実に上がるし、NYの物価高には辟易・・・私がここを去るのもそう遠い未来ではないね・・・


本日も応援の一ぽちお願いします!

人気ブログランキング ←ここをポチっと!


posted by Stray Cat at 01:57| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
超・久々に遊びに来ました。

ニューヨーク、どえらい事になっとるね。
メトロカードも値上げとな。

ニューヨーク市民にしてみたら、
広電の市内線、150円均一とかびっくりかな。
Posted by ぷりこ at 2009年04月28日 23:27
ぷりこさん、

おひさ〜。。。お待ちしておりました。
きまぐれぷりこもがんばっているね。

日本では一度に25%もの値上げは考えられないよね。消費税もまだ5%だし。日本の方が物価が安いと思うようになるなんて夢にも思わなかった〜。
あ〜 またキュリのカレーと八昌のお好み焼き食べたいよ〜。また里帰りしたい。
Posted by 管理人 at 2009年04月29日 00:55
ここを去ってどちらにいかれるのですか?
そもそもMTA使わなければいいじゃないですか。
私は公共交通機関には頭きているので
使っていません。
57丁目の会社に務めていますがUESでどこか
車をとめられるところを毎朝探し当てて歩いて
通っています。大体、1時間半ほど余裕をみて
クイーンズの自宅を出ます。
車もっていないなら仕方ないとして
持っている人はこれくらいして反対の意思を
示さないとダメじゃないかな!?
って私だけが実行してても
何も解決しないけどね。
あと日本の物価は世界的にみたら高いほうですよ。
バングラディシュやリベリアの物価を思うとやりきれませんな。
NYの物価も日本よりも高いわけですから
世界的にみたらもちろん高いほうですが、
それでも北欧に行って帰ってきたら
物価安く感じてホッとしますな。
Posted by at 2009年04月29日 04:27
そうですね〜 今度はどこへ行きましょう☆★

しかし、車通勤とはがんばりますね。私は朝が弱いのでまず無理ですね〜 駐車場探すのって相当なストレスですし、時は金なりですしね〜。そう考えると朝毎日座れて寝れる7番線の通勤は捨てがたい。っ
Posted by 管理人 at 2009年04月29日 13:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。


【PR】 | パン教室 宇都宮 | 同時通訳・翻訳 英語上達
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。