2009年03月18日

激安チャイニーズ・ベーカリー

アメリカに住んでいて時々急に恋しくなるもの、それは日本の惣菜パンや菓子パンである。日本にお住まいの方は、パンなんかもともと海外のものなんだから簡単に手に入るんじゃないの?と思われるかも知れないのだが、なかなかそうもいかないのが実態である。もちろん、パン自体はどこのスーパーにもあるんだけど、私はどうもアメリカのパンが口に合わない。食パンもアメリカのスーパーで買うものは妙にパサパサしているというか、あまり質量がないというか・・・日本のパンのような、もっちり、ふっくら感がないのである。

とはいえ、大都会で人種のるつぼであるニューヨークはさすがに日系ベーカリーもあり、食パンから惣菜パンまで売ってはいるんだけど、やっぱり値段は高め。惣菜パンを2、3個買うだけでけっこうなお値段になってしまう。それでもどうしても食べたい時はこれまでマンハッタンまで出向いていたものの、最近になって日本のパンに勝るとも劣らない、おいしいパンを売っているベーカリーを徒歩圏内に発見したのである。と、いうわけで、今回は激安チャイニーズ・ベーカリーをご紹介します。

さて、その激安チャイニーズ・ベーカリーはWoodsideの目抜き通りであるRoosevelt Avenueと57th St.の角にある、私がいつもお買い物をする激安チャイニーズ・スーパーマーケットのお隣にある。

ベーカリーはどうやら中国語では「餅屋」と書くようですな。

cbakery1.jpg

同じ経営者でも、隣のチャイニーズのスーパーの店員は能面をかぶったように無表情なのに、このベーカリーの店員は毎回異常に愛想がいい。ちなみにこのベーカリーはパンだけでなく、タピオカの粒が入ったBubble Teaなども売っていて、Eat Inスペースもあり、ちょっとお茶するのにもいい感じ。

明日から一時帰国の私は、食料を増やさないように今日はここのパンをランチに持っていった。私のお気に入りのパンを紹介すると・・・

これはカスタード・パン。表面は日本でいうメロンパンと同じで、中はカスタードプリンのかたまりみたいなのがどん、と入ってる。うまい。80セントなり。

cbakery2.jpg

こちらはチャーシュー・パン。一見、何の変哲もないパンに見えるけど・・・

cbakery3.jpg

パンの中にはいかにも中国!って感じの、肉まんの中身と同じポークが入っている。なんか色は赤みが強くてドクドクしいけど、これがいける。90セントなり。

cbakery4.jpg

これは日本でもおなじみのソーセージが入った、ホットドッグパン。生地がもっちりしておいしい。90セントなり。

cbakery5.jpg

そしてこれは、私が必ず買ってしまう小さなカスタード・パイ。パイ生地もサクサクで、カスタードもタマゴの味がなんとも懐かしい感じで絶品!いつも買うので、店に入るなり店員にカスタード何個?と聞かれるようになってしまった(笑)。75セントなり。

cbakery6.jpg

と、いうわけで、本日のランチはパン4ヶで$3.35。デザートのパイを買わなければ$2.60ぐらいですむんだけど、やっぱこれだけは買ってしまうなぁ・・・ちなみに友人2人にも食べてもらいましたが大好評。コストパフォーマンスも抜群で日系ベーカリーに負けないおいしさのこのパン屋、近くに来られた際はぜひお試しあれ。


本日も応援の一ぽちお願いします!

人気ブログランキング ←ここをポチっと!
posted by Stray Cat at 05:01| Comment(5) | カフェ、レストラン、お店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すごい、すごすぎる〜!
めっちゃうまそう、しかも安い安過ぎ!
WOODSIDEの魅力にやられっぱなしだわ。
おいしいパン屋、うちの近くにも欲しいな〜。
明日からおいしい日本を楽しんできてね☆
Posted by しげみ at 2009年03月19日 11:18
チャイニーズのお店で愛想のいい店員さん、まれですね。私もチャイニーズベーカリー好きで、行けばメロンパンを買ってるので、記事に載っててなんかうれしいです。日本楽しんできてください!アメリカ帰国後のブログ楽しみにしてます。
Posted by ひろ at 2009年03月19日 11:24
しげみちゃん、

Woodsideは庶民の味方だよ〜 安くていいお店いっぱいあるし。私が安月給で生きて行けるのはこういうお店のおかげだな〜。帰国したらぜひ合流して、安くておいしいもの巡りしましょう。

ひろさん、

こんにちわ。コメントありがとうございます。チャイニーズベーカリーは見逃せないですね。最近その良さを痛感しています。メロンパン、日本のとほとんど変わらない味でおいしいですよね。安いし・・・私は二度とザイヤではパンは買えそうにありません。
日本でも、NY番外編にはなるんですが、地元のおいしいお店とかアップして更新していく予定ですので時々チェックしてみて下さいね。


Posted by 管理人 at 2009年03月19日 11:38
この前はこの美味しいパンを朝からハンドデリバリーしてくれてありがとう☆朝寝坊の私、どたばたしててごめんね。
めっちゃ美味しかったわ。私も癖になりそうやけど、平日の早起きは怪しいからもっぱら週末に通うことになるかな。
Woodside & Sunnyside生活、ご近所生活バンザイやね!
Posted by aiko at 2009年03月20日 11:31
あいちゃん、

どういたしまして、週末よく招待してくれておいしいものご馳走してくれるせめてものお礼です。

そうだね〜、夕方はもうほとんどパンは売り切れてるから、週末のお昼とかかな?安いし、近いから例のチャイニーズのスーパーに買い物に行った時はぜひのぞいてみて。

Posted by 管理人 at 2009年03月24日 07:45
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。


【PR】 | パン教室 宇都宮 | 同時通訳・翻訳 英語上達
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。