2009年11月29日

期間限定豪華トイレ

ホリデーシーズンを迎え、華やかな雰囲気が増してきたマンハッタン。私的には寒くても冬のこの時期が一番ニューヨークらしいというか、雰囲気があっていいなぁと思うのだけど。

いつ来てもにぎやかなタイムズスクエア。

timessquare-1.jpg

さて毎年、ホリデーシーズンになると忽然とタイムズスクエアに姿を現す期間限定の豪華トイレがある。それがこちら・・・Charmin Restrooms。

timessquare-2.jpg

入り口では、トイレの格好をしたお姉さんが踊ってた。やるならこれぐらいノリきらないとだめだよね。

timessquare-3.jpg

中に入ると長いエレベーター。いきなり出来たとは思えないなぁ。なんかテーマパークちっく。

timessquare-4.jpg

エレベーターを上がると、誘導サインが。

timessquare-5.jpg

いきなり、う○こするのに最高の場所・・とか書いてあるんだけど。

そういえば、私が高校生の時バイトしていたスーパーでは、「1番に行ってきます」っていうのがトイレに行ってきます、という合図だった。こういうのはユニバーサルなのか・・・でも「2番に行ってきます」は確か休憩で、大ではなかったという記憶があるんだけど。。。ところ変われば品変わる。

チャーミンのキャラクターがお出迎え。

timessquare-6.jpg

中に入ると、広い〜!ただのトイレがあるだけかと思ったら思いっきりイベント会場。まあ、トイレットペーパーの一大ブランド、もちろん広告が目的だもんね〜。

そしていきなりトイレの行列ができていた。

timessquare-7.jpg

とはいえ、トイレの数も20ぐらいは軽くあるみたいで列がはけるのも早く、5分並ばなかったかな。あっというまに目の前だ〜。トイレ会場には係員が数人いて、一人入るたびに掃除というかチェックに入っている。

これ全部トイレ。ドアにテレビ?というかスクリーンがついている。

timessquare-8.jpg

さて、いよいよ私の番。。。係員に指定されたトイレへ。

中に入ると、私のトイレのドアにはスクリーンがついてなかった。なんだ、はずれじゃん、と思ったら、奥にiPodがあった。。。

っていっても、iPodチェックしたら、このラップ1曲しか入ってないんだけど・・・微妙。



ラップにあわせて縦ノリするしかありませんな。。。トイレットペーパーもこれでもかというぐらいあるので、カミに見放されることはなさそうだ。

さて、あんまり長居してるとNumber Twoと思われちゃうので、写真撮影もそこそこに切り上げて出る。

外にもなんかおもしろそうなものがいっぱいある。

これは何かのゲームかな。便器がベンチになっているところがなんとも・・・かなりリアルに、トイレットペーパーまであったりする。

timessquare-9.jpg

そして撮影スタジオまであった。ドアには、Share How You Enjoy the Go! とあるのですが・・・本番あるんでしょうか??

timessquare-10.jpg

あちこちにソファーやベンチがあって、居心地もよかったりする。

timessquare-11.jpg

便器の上で記念撮影もできます。自分のデジカメで撮ってもOK、または係員の持っているデジカメで撮ってもらうことも可能。撮ってもらった画像は2,3分後には印刷されていて、無料でもらえる。よく観光地に行くと写真売りつけられるけど、無料ってのは良心的。

timessquare-12.jpg

そんなわけで、チャーミンのノリのいいお兄さんと記念撮影。

charmin.jpg

この特設会場はサンクスギビングから12月31日まで開いているので、このエリアに来ることがあれば寄ってみても楽しいかも・・・ちなみにニュー・イヤーズ・イブはカウントダウンを見に来た人の救済か、夜2時まで特別に開けているらしい。寒いとトイレ行きたくなるからね。。。


本日も応援の一ぽちお願いします!!

人気ブログランキング ←ここをポチっと!
posted by Stray Cat at 12:29| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月22日

アーミッシュ村再び・・・

今年の初夏に初めてペンシルバニアのアーミッシュ村を訪ねて以来、すっかりアーミッシュ村のファンになってしまった私。この週末も久しぶりにアーミッシュ村のゆったりした空気を吸うべく友人と出かけてみた。

今回で4回目になるアーミッシュ村、すっかりお気に入りの出店も見つけ、効率よくお買い物。今回も手作りパイやジャムを購入。

その後、向かいのお店でソフトプレッツエル+ハニーマスタードディップを購入し一休みしようとベンチに座ったところ、どこからか熱い眼差しを感じた。ふっと右を見ると・・・

ヤギがいっぱい集まってきて私を見てた。

AmishNov09_1.jpg

どうもかなりお腹がすいている様子。でもソフトプレッツエルはあげられないねぇ・・・ふと見ると、ベンチの後ろ側に何かの菜っ葉が積んである。これは餌かね〜、と友達が菜っ葉の方へ近づいていくと、

思いっきり顔がついていってるヤギ達。

AmishNov09_2.jpg

近寄っても全くおびえないというか、動じないヤギ。なんかちょっと目がいってますな・・・

AmishNov09_3.jpg

バギーも待機中・・・

AmishNov09_4.jpg

お次もアーミッシュ一家のお店まで。秋も深まり、採れる野菜も根菜ものがほとんどかな。

AmishNov09_10.jpg

なにげなくディスプレイされたトウモロコシがいい感じ。

AmishNov09_5.jpg

今回、いろんなお店で見かけたこの物体。これはいったい・・・?

AmishNov09_6.jpg

いつ来ても値段が変わらない、あまり商売っ気のないおじさん。スマイリーマークがほのぼの。

AmishNov09_07.jpg

今回もチーズと玉子2ダース、そして搾りたて牛乳を購入。牛乳は自分で容器を持ってこないと売ってくれないので、今回はあらかじめちゃんと容器を持参。私はふだん牛乳は料理に使うぐらいでそのまま飲まないのだけど、絞りたての牛乳って甘くてコクがあっておいしい。

ふと庭を見ると、自転車が2台。

そういえば今回よく見かけるのが自転車に乗って移動しているアーミッシュの人々。自転車っていっても、これはペダルもサドルもなくて、いわゆるキックボード状態で片足でキックして前進している。キックボードをしているのも別に子供だけではなくて、子供から老婆にいたるまでみんな片足でちょこちょこ蹴りながら少しづつ進んでいる。なんかかえって疲れるのでは・・・強靭な太ももは得られそうだけど。

AmishNov09_08.jpg

牛小屋から牛乳を酌んできてくれたアーミッシュの青年に、どうして自転車はペダルがないんですか?と聞いたところ、「オハイオ(のアーミッシュの村)では自転車に乗っていいところもあるんだけどね、Lancasterでは自転車のペダルは禁止なの。理由は、う〜ん、わかんない。」という返事をしてくれました。

この後は、これまで通ったことのない道を探検してみよう、ときままにわき道をドライブ。しばらく行くと、アーミッシュの家具屋があったのでのぞいてみる。入った瞬間、あ〜、木の匂い・・・なんかこれだけでもいい感じ。

アーミッシュの家具って質がいいっていうのは前から聞いていたけど、うわさの通り、素人目に見てもしっかりした造り。すべてハンドメイドとのことだけど、値段を見ると高級感あるのに思ったより安い。家具は他州にもデリバリーするとのことだったので、婚礼家具とかベッドルームセットとか見に来る価値あり。。アラバマやジョージアなどの南部でも送るとのこと。

家具屋の隣はこれまたパイやジャムが売られている出店があり、ここでもまた購入。安くておいしそうなので、ついつい・・・

出店の向かいはとあるアーミッシュ一家のお庭。お兄さんが妹に家畜の扱いを教えているようだった。

AmishNov09_11.jpg

今回も収穫はもとより、久々にゆったりした空気に浸れてリフレッシュさせてくれたアーミッシュ村に感謝。天気も良かったし最高の小旅行でした。

さて、今回の戦利品はこちら。

前回よりもいささか冷静になっているのでだいぶ厳選して選んでいますが・・・パンプキンブレッドにチェリーパイ、りんごとひき肉のミートパイ、自家製チーズ、ストロベリー・ルバーブジャム、チーズブレッドにアップル・ダンプリング。そして写真にはないけど絞りたて牛乳。

AmishNov09_12.jpg

特筆すべきはこのアップル・ダンプリング。リンゴ丸ごとをパイ生地で包んで焼いたもので、激うま!!!あ〜、もっと買えばよかったと後悔・・・そういえばギョウザも英語ではダンプリングというけど、何かを包んだ料理はダンプリングと呼ぶのかな。

AmishNov09_13.jpg

そして部屋着として長袖Tシャツを1枚。

AmishNov09_14.jpg

これ、どう見てもOrange County Choppersのぱくりというかパロディだよねぇ・・・なにげにアーミッシュの人々はジョークのセンスもありそうだ。




本日も応援の一ぽちお願いします!!

人気ブログランキング ←ここをポチっと!
posted by Stray Cat at 13:25| Comment(6) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月15日

小腹は減れど・・・

いつもは行かないけど、たま〜にふっとジャンクフードが食べたくなったりする。その中でも、私はBreakfast Menuが好きで、パンケーキとソーセージのセットとか、フレンチトーストとかを食べたい衝動にかられたりするのである。

朝、犬の散歩の後で銀行に行った帰り、某ファーストフード店の前を通り過ぎる。たまにはブレックファーストメニューもいいかなぁ、と思った時、目に入った看板がこれ。

朝食メニュー2品で1120カロリー!!

Mcd1.jpg

安いけど・・・ぺらっぺらのチーズバーガー2つで880カロリー!ひぇぇ・・・

Mcd2.jpg

300カロリーを燃やすのに約9000歩歩くとして・・・グラセンからワールドトレードセンターまでが約9000歩だから、1200カロリー消費するには2往復!(推定所要時間6時間)
それか90分のホットヨガを連続2回受けるか・・・(1回600カロリーぐらい消費するらしい)

・・・や、やっぱりやめとこう。

カロリー表示を見て、一気に購買意欲がそげる人は私だけではないと思うんだけど・・・いくら法律で義務付けられているとはいえ、商売に影響はないのかな・・・?


本日も応援の一ぽちお願いします!!

人気ブログランキング ←ここをポチっと!
posted by Stray Cat at 13:14| Comment(2) | カフェ、レストラン、お店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

管理人愛犬、初登場!

ひょんなことから、市場価格の半額以下で手に入れることができたペンタックスの交換レンズ、FA-50mm F1.4。もちろん中古だけどコンディションも新品同様で、超ハッピー・・・

さて、ついに大口径の明るいレンズを手に入れることができた私は、これまで撮れなかった被写体にチャレンジしよう!と鼻息を荒くしているわけですが・・・その被写体というのは・・・うちの犬。一眼レフカメラを買った時ついてきたキットレンズはいわゆる暗いレンズで、主に屋外の撮影向けって感じで、照明が暗いアメリカの家の中では撮影はかなり厳しかった。その分、美しいボケ味でポートレートに最適、と評判のこのレンズには期待が高まる。

しかし・・・

私の犬は、私の期待に反して相当のカメラ嫌い。昔コンデジを使った時、うっかりフラッシュをたいてしまったことがあって、それがかなりのトラウマになっている様子。

ウェルシュ・コーギーのジョーイ・コ太郎くん、初登場!・・・なのですが、いつも機嫌良くニコニコしていても、カメラを向けた瞬間、この表情。

yassagure2.jpg

コーギーは、おびえると耳がぺたんと垂れてしまうのでした。見るからに顔がひきつってます。

yasagure3.jpg

そんなにやさぐれなくてもいいじゃん・・・。

yasagure1.jpg

あからさまに感情が顔に出る、おまえは誰に似たのだ・・・うーむ。

結局、新しいレンズを手にした日は、ジョーイ君もおびえ気味で全然うまく撮れず。人間のモデルさんでもきっと、自然な表情を撮るって相当難しいんだろうなぁ・・・

そういえば散歩から帰った後はいつもニコニコしてるなぁ。明日の朝散歩に連れて行って撮ってみよう・・・と思いつく。

そして翌朝、いつものように6時半ごろから犬の散歩。

うちのアパートの裏にある公園。この公園にはなぜか、真黒なリスが生息しています。

risu.jpg

枯葉の中を歩き回って遊ぶジョーイ。秋もすっかり深まって、冬も目の前って感じだなぁ。

Joey3.jpg

う〜ん、このレンズのボケ味、やっぱりいいなぁ。ジョーイ君、鼻に枯葉がついてますが。

joeycloseup.jpg

お散歩大好きなジョーイ君、だいぶ表情がほぐれてきたかな。

その後しばらく歩き、そして信号待ちでやっと捉えた、ジョーイ君の笑顔!コーギーは笑うと口がパカっと開いて、目をくりくりさせます。

JoeyKotaSmile1.jpg

うれしい時の表情はこんな感じです。

JoeySmile2.jpg

都会でペットを飼うのは大変だけど、この笑顔は癒されます。。。

ニューヨークとは何も関係のない、単なる親バカ日記でした・・・


本日も応援の一ぽちお願いします!!

人気ブログランキング ←ここをポチっと!
posted by Stray Cat at 02:53| Comment(11) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


【PR】 | パン教室 宇都宮 | 同時通訳・翻訳 英語上達
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。