2009年05月21日

ハドソンリバーの向こうから

さて、すっかりマイブームになっているニューヨークの夜景撮影第3弾は、ハドソンリバーを挟んでマンハッタンの対岸にあるニュージャージーからお届けします。

NJから見るマンハッタン、絶景スポットはいくつかあるようだけど、まずは地下鉄などの公共機関で気軽に行ける穴場から・・・ということで今回はNYとNJを結ぶ鉄道、PATHトレインを使っての小旅行。

こちらはPATHトレインのワールドトレードセンター駅入口。ワールドトレードセンター跡地からすぐの場所にあり、夕方は通勤者と観光客でいつもごったがえしている。


EP1.jpg


さて、今回向かう夜景スポットは、マンハッタンのワールドトレードセンター駅からニュージャージーへ入って一つ目の駅、Exchange Place駅を降りたところにある。

この駅から出るNJ行きの電車ならどれもExchange Placeを通過するので、どれに乗っても大丈夫。

EP2.jpg

ラッシュアワー時は7、8分おきぐらいに電車が来るようで、あっというまに電車も到着。そしてわずか5分で対岸へ渡ってしまった。会社で時間つぶしてきたんだけど、これじゃまだまだ日が高いかな。。。

駅を出てすぐの場所にあるのが、高級ホテルのひとつであるホテルハイアット。このホテルのすぐ横がこんな風にボードウォークというか、桟橋になっている。

EP3.jpg

最近ずいぶん日が高くなってきたなぁ。。。この時点で夕方7時ぐらいだったけど、まだ真昼間みたい。それにしても今日は魚釣りをする人が多いこと・・・どこもかしこも釣竿だらけ。

EP8.jpg

釣り人の間をかいくぐるようにして撮影スポットを探し、私も三脚を取り出して仲間に入れてもらう。

それにしてもここって、私が働いているビルのほんとに真向かいだわ。。。望遠ズーム使ったら会社の人見えるかな?んなわけないか・・・

EP4.jpg

日没を待つ間、釣りをしているお兄さんとしばしお話する。ここって、よく来るの?と聞いたら、ほぼ毎日来る、との答え。すごいね。で、釣れるの?と聞いたら、ストライプバスのでかいのがいっぱい釣れる、とのこと。40インチ(約1m)ぐらいのを何度も釣った、と。ほんとかいな〜と疑っていたらお兄さんはiPhoneを取り出し、証拠写真を見せてくれた。ほんとにでかい。なるほどね〜、そりゃ釣り好きにはたまんないね。

マンハッタンをのんびり眺めながらの釣りもまたオツなものかもしれない。

EP7.jpg

そして待つ事1時間少々、やっと夕暮れ時を迎え撮影タイム。

ゆっくりとハドソンリバーを下っていく帆船。

EP9.jpg

少しづつライトアップされていくダウンタウン。

EP5.jpg

そしてこのスポットは、マンハッタン金融街の夜景と、ミッドタウンの夜景が両方一度に楽しめる。左を向くとそこはミッドタウンの夜景。一粒で二度おいしい感じ。

EP12.jpg

完全に日没してから、はじめ来た駅の前まで戻ってみた。それにしてもほんと、昼と夜では全然雰囲気が変わるなぁ。

EP10.jpg

ブルックリン側とちょうど正反対から見た金融街。これはこれで趣があるけど私的にはやっぱ、ブルックリンブリッジから見る夜景に一票かな。

EP11.jpg


本日も応援の一ぽちお願いします!!

人気ブログランキング ←ここをポチっと!




posted by Stray Cat at 03:34| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

Sybase Classic 2009 練習日

この月曜日は有休をもらって、ニュージャージーのUpper Montclair Country Clubで開催されるSybase Classicの練習ラウンドを見に行った。練習ラウンドの日は写真も撮れるし、選手とお話もしやすいということでミーハーなカメラ小僧の私にはぴったりである。今まで使ってなかった一眼レフの望遠ズームも活躍してくれそうだし・・・

開場は朝7時っていうから、友達と張り切って7時ぴったりに行ったら、早すぎて駐車場開いてなかった(怒)。。。この辺はアメリカらしいというか、適当というか・・・

それでも係員に対応してもらい、早速中へ。

Sybase Classicの会場となる、ニュージャージーのUpper Montclair Country Club。

UpperM.jpg

さすがに朝7時だとまだ選手もぽつぽつとしかいなかったけど・・でもタイガーウッズとかいつもすごい早朝に練習するって聞いたし、早起きは三文の徳にならないかな〜・・・。

と、思っていた矢先、宮里藍ちゃん登場!ラッキー!

早速記念撮影してもらいました〜。藍ちゃんってすごい礼儀正しいというか、ファンサービスが徹底してるというか。ファンでしたがますますファンになりました。

それにしても藍ちゃん小顔ですね。

Aichan.JPG

藍ちゃん 連続写真。

Ai01.JPG

Ai02.JPG

Ai03.JPG

Ai04.JPG

Ai05.JPG

Ai06.JPG

ドライバーの方が藍ちゃんより長いんじゃない・・・て感じるほど小柄な藍ちゃん。でもすごい飛ばすよねぇ。それによく身体回るなぁ。。。藍ちゃんにはがんばってほしい。

そして今度はひょこっと、宮里美香ちゃん登場。サインもひとつひとつ丁寧に書いてくれて、とっても感じがいい人でした。ゴルフの選手って感じいい人多いなぁ。

mikachan.jpg

クリスティーナ・キム選手。この人、ジョーク飛ばしまくりですごいほがらかでおもしろい。ファンも大事にしてくれます。人柄がにじみでてるなぁ。

withCK.JPG

ナタリー・ガルビス、美しい〜!!羨望のまなざしでみつめてしまう。しかしスタイルいいなぁ。

彼女もすごい感じのいい人で、気さくにサインをくれました。

Natalie04.JPG

しかしナタリー・ガルビス、チッピングもバンカーも超うまい。プロだから当たり前でしょ、と言われればそうなんだけど・・・でも、全部カップから10cmぐらいのところにつけるんだよねぇ。。。見てて惚れ惚れする。

Natalie15.JPG

私もよく両肘開いちゃうんだよね。あの矯正器具、私もゲットしなきゃ。

Natalie43.JPG

そして他の選手もぞくぞくと登場。

金曜日の現時点で優勝候補のブリッタニー・リンシコム。

BrittanyL.jpg

ロレーナ・オチョア。身体細っ!!こんなに華奢な人とは思わなかった。

Ochoaswing.jpg

そして急にまわりがザワザワし始めた、と思ったら。

ミッシェル・ウィー登場!さすがにとりまき多いなあ。

MichelleWie75.JPG

知り合いの女性と楽しそうに話してます。それにしても彼女、見かけによらずすごいか細い高い声。。。

MichelleWie80.JPG

ミッシェル・ウィー 連続写真。。。スイング早すぎてカメラついていってない。

MichelleWie16.JPG

MichelleWie17.JPG

MichelleWie18.JPG

MichelleWie19.JPG

MichelleWie20.JPG

そういえば今回、ミッシェル・ウィーがこのトーナメントに参加することがずいぶん話題になっているらしい。ミッシェル・ウィーって、男子のトーナメントに参加するとか発言したり、いろんな物議があったもんね。

ナタリー・ガルビスにも、

InterviewNatalie.JPG

LPGAの大ベテラン、ジュリー・インクスターにも、

InterviewJuli.JPG

このSybase Classicで三連覇を果たしたロレーナ・オチョアにも、

IntewviewOchoa.JPG

今回のミッシェル・ウィーの参加についてどう思いますか?って聞いてた。私は彼女のファンなので、がんばってほしいなぁ。

それにしてもなかなか桃子ちゃん来ないなぁ・・・と思っていたら、4時半頃やっとパターの練習場へ現れた。

チッピングの練習をする桃子ちゃん。。。なんかブログ読んだら、アメリカに来て風邪を引いて具合が悪いとか書いてあった。ほんとに体調悪そう。。。なんとかがんばって。

Momoko51.JPG

韓国の金美賢選手。この方はこの日ご機嫌斜めでありました。

KimMH.JPG

現役でモデルをしているというアンナ・ローソン選手。確かに、すごい細くてスタイル抜群。彼女のウェブサイト見るとわかると思いますがめちゃキレイです。

AnnaRawson.jpg

結局、朝7時から夜7時まで12時間近くねばって、かなりの選手にご対面でき、満足満足・・・やっぱ練習日はみんないるからいいね。なんといっても写真も撮れるし・・・カメラ小僧にはたまりません。

一日満喫して帰ってきて、戦利品を並べてみる。

こちらはアラバマのarashiyamaさんに頼まれてがんばってもらってきた、上田桃子選手のサイン。私も雑誌にサインもらいました。arashiyamaさん楽しみにしててね〜。

momokoauto.jpg

藍ちゃんも帽子と雑誌にサインくれました。

aiauto.jpg

そしてミッシェル・ウィーのサイン。超うれし〜!枕元に置いて寝なきゃ。よだれをたらさんように気をつけよっと。

wieauto.jpg


土曜日は本戦、応援に行くからね〜。。。


本日も応援の一ぽちお願いします!!

人気ブログランキング ←ここをポチっと!




ラベル:Sybase Classic golf LPGA nj
posted by Stray Cat at 02:06| Comment(4) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月09日

DUMBOからの夜景

ここしばらくぐずついた天気が続いていたニューヨークも週の後半にかけてやっと回復の兆しをみせ、週末は久しぶりに太陽が顔をのぞかせた。絶好の散策日和となった土曜日、私はライターでブログ仲間である彩さんとブランチにでかけ、その後デジ一のお披露目会も兼ねてブルックリンのダンボまで二人で写真撮影に向かった。DUMBOもニューヨークに来てからずっと気になってはいたものの、なぜかこれまで足を運んだことがなかったエリアである。

ちなみにここでいうDUMBOとは、Down Under the Manhattan Bridge Overpassの造語。ディズニーの耳のでかい動物のことではありません。

マンハッタンからブルックリン方面へ渡る橋は3つあり、どれがどれか名前を覚えられない、という人は、下から順番にBMWと覚えると吉。。。

B - Brooklyn Bridge
M - Manhattan Bridge
W - Williamsburg Bridge

さて、ダンボへのアクセスはいろいろあるんだけど、今回私達は地下鉄A・C線に乗り、High Street/Brooklyn Bridge駅で下車。桟橋までは徒歩5分ほど。

こんな風にBrooklyn Bridgeが見えるので、その横を道なりに、下り坂を下っていく。

Dumbo01.JPG

しばし行くと桟橋とマンハッタンのダウンタウンが見えてくる。

Dumbo02.JPG

つくづく思うけど、橋を渡っただけなのにブルックリンとマンハッタンって雰囲気違うなぁ。何がどう違う、と聞かれるとわかんないんだけど。

Dumbo03.JPG

さてさて、やっとこ桟橋に到着。観光スポットだけあって、人も多いよ。そしてこんなリムジンも数台停まっているし。

Dumbo04.JPG

この日は、結婚式の記念写真大会とばかりに、何組もウエディングドレスを着た人々を見かけた。

Dumbo07.JPG

金融街とブルックリンブリッジを背景に、結婚式の記念写真。

Dumbo08.JPG

でもやっぱり橋や海って絵になるよねぇ。。。

Dumbo05.JPG

そしてお次は、この桟橋のそばにあるEmpire-Fulton Ferry State Parkへ移動した。

Dumbo09.JPG

真近で見ると、迫力あるなぁ、ブルックリンブリッジ。なんか歴史を感じさせる。

Dumbo21.JPG

こちらは先ほどの桟橋よりもっと落ち着いた雰囲気の公園。

ベンチやピクニック・テーブルもあって、のんびり景色を眺める人もいれば・・・

Dumbo10.JPG

芝生でフットボールで遊ぶ人々もいて楽しみ方は人それぞれ。

Dumbo11.JPG

Dumboの名前の由来になっている、ブルックリンブリッジの横を走るマンハッタン・ブリッジ。地下鉄もこの橋を通ります。

Dumbo06.jpg

しばし休んでから今度はEmpire-Fulton Ferry State Parkに隣接しているBrooklyn Bridge Parkへ移動した。

おぉ、この公園の方が写真的には絵になるなぁ、と思ったら。

写真クラブらしき団体がずらりと三脚を並べ、夕暮れのベストショットを狙うべく待機している。・・・70代ぐらいのおばあちゃんもどでかいキャノンのデジタル一眼レフ持ってチャンスを狙う。カッコいいねぇ・・私もこういうハイテクばあちゃんになりたいよ。

Dumbo13.JPG

そっか、ここはベストスポットに違いない、と私もここに三脚をセットして待機することにした。

しばらくすると、私達の真横で結婚式が開始されたので、日没を待つ間、海辺の結婚式も見物・・・それにしても今日はサンダーストームって天気予報だったのに、晴れて本当によかったね。強運のカップルに幸せあれ・・・

Dumbo14.JPG

そしてついに日没、夜景撮影の時間がやってきた。

Dumbo15.JPG

刻一刻と表情を変えるマンハッタン・・・

Dumbo16.JPG

そしてすっかり日が落ちたので、最初に行った桟橋へ戻ってみた。

日中とはまた全然違う雰囲気。こっちも渋いな〜!

Dumbo17.JPG

きらびやかな金融街。。。ほんとに不景気なのかしら。。

Dumbo18.JPG

はるか遠くにエンパイア・ステート・ビルが。

Dumbo19.JPG

ベライゾン・ビルもいい感じ。

Dumbo20.JPG

なんか、夜景以外の写真のほうが多くなってしまったけど・・・昼と夜の雰囲気の違いを見ていただいたってことでよしとしましょう。


本日も応援の一ぽちお願いします!!

人気ブログランキング ←ここをポチっと!

posted by Stray Cat at 03:17| Comment(3) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

Gantry Plaza State Park

今回一時帰国した時、ついに私も買っちゃった。ずっと欲しかったデジタル一眼レフ。っていってもエントリーモデルではありますが・・・最近はデジ一もかなり値段がリーズナブルになって、私のような庶民でも手が届くようになってきた。Photographerの友人にはCanonを薦められたのだけど、昔から私はPentaxファンなので迷わずペンタックスの一眼レフを購入・・・宮島の桜や湯布院から一眼レフで撮ったものですが、気づいた方いらっしゃったでしょうか・・・

そんなわけで写真撮影に熱が上がっている私ですが、せっかくいいカメラを買ったんだからどんどん活用しないと、と思い、これまでやってみたかった夜景撮影をはじめることにした。っというわけで、これから何回かに分けて、NYの夜景スポットをご紹介したいと思います。

さて、NYの夜景第一弾は地元クイーンズの、地下鉄7番線で気軽に行ける州立公園、Gantry Plaza State Parkをご紹介します。

Gantry Plaza State Parkは、地下鉄7番線のクイーンズに入って1番最初の駅、Vernon Blvd/Jackson Ave.を降りて5分ほどのところにある。このVernon/Jacksonというエリア、汚ったない地下鉄駅からは想像もできないほどおしゃれでびっくり。こ洒落たカフェやバー、雑貨屋もあり、高級なコンドもいくつか立ち並び、思わずお金があれば、ここの不動産買いたい、なんて思ってしまった。この意外感が素敵。このあたりも今にチェックを入れなくては・・・

さて、地下鉄を降りて海方面へ向かって5分ほど。はじめは海ってどっちよ、と思ったけどミッドタウンのビルが地下鉄駅から見えるので特に迷うこともなく到着。

かつては鉄道事業で使われていた埠頭だとか。ここにはその名残のクレーンが今でもランドマークとして残っている。

GantryPlaza2.JPG

Gantry Plaza State Parkには桟橋がいくつかあり、ミッドタウンを一望できる。

GantryPlaza1.JPG

ここはやっぱりデートスポットらしく、カップルかなり多し。ちきしょーめ。

GantryPlaza3.JPG

ベンチもなんだかおしゃれな形をしている。

GantryPlazaBench.JPG

カモもいたりしてなんだかほのぼの。

GantryPlaza4.JPG

一番端っこの桟橋のみ、魚釣りもできるようになっていた。家族連れや釣り好きなお兄さん達が数名、竿を並べていた。

GantryPlaza5.JPG

夜景のよさそうなスポットを探すべくしばらくブラブラしていたら、お兄さんの釣竿についた鈴がチリーン!と高い音をたてた。当たりがあったみたい!

GantryPlaza6.JPG

竿はずいぶんしなっていたけど、お兄さんはくわえタバコでかなり余裕の構え。お兄さんの身体と比較して、けっこう大きいのがおわかりではないでしょうか。本人は、大したことないな、って言ってたけど・・・ちなみに、このお兄さん、自分は魚食べないから、誰かいらない?って他の釣り人にあげてました。

GantryPlaza7.JPG

それにしても、こっちの釣り、でかい釣り針に釣った魚をぶつ切りにしてエサにしてる。なんか豪快だわ。

GantryPlaza8.JPG

そしてやっと日没が近づいてきたので、私もぼちぼち三脚をセットして待機する。デジ一初心者なのに、いっちょまえにもう三脚まで買っている気の早さが私らしい。

GantryPlaza9.JPG

なんかこうやってみると、いつも通るQueensboro Bridgeもキレイに見えるな・・・

GantryPlaza10.JPG

日が落ちてだんだん夜景っぽくなってきた〜!!

GantryPlaza11.jpg

エンパイアステートもいい感じ。

GantryPlaza14.JPG

夜景って日没から30分ぐらいがいいって聞いたけど、確かになんだか幻想的っていうか、独特の雰囲気あるなぁ。

GantryPlaza12.jpg

私のまわりにも数名、三脚を立てたお兄さん達がいたのだが、日没30分ぐらいをすぎるとみんな去っていった。みんな同じようなタイミングを狙っていた様子。

そしてすっかり日が落ちたミッドタウンの夜景。今月はエンパイアステートビルのライトアップは白一色なのかな・・・?

GantryPlaza13.jpg

ちなみにこのGantry Plaza State Parkは、夏の独立記念日の花火を見るのにも絶好のスポットらしい。地下鉄で気軽に行ける穴場スポット、デートコースとしてもおススメです。


本日も応援の一ぽちお願いします!

人気ブログランキング ←ここをポチっと!


posted by Stray Cat at 02:02| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


【PR】 | パン教室 宇都宮 | 同時通訳・翻訳 英語上達
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。